TOPICS
-
1975年9月
仏誌「ル・ブランジェ・パティシエ」の「日本ニュース」に、吉田菊次郎のアメ細工による生け花とNHKTV出演の富士山の作品を紹介。ゲストは小沢昭一氏。実際の富士山頂における”菊次郎の父”平次郎(俳号・北舟子)の句碑と母・澄子、俳友・伊藤霜楓氏
1975年10月、仏誌「ラ・パティスリー・フランセーズ・イリュストレ」に同様の記事
-
1975年6月
週間誌明星に記事。5月30日ホテルオークラで結婚式を挙げた、級友・中村吉右衛門さんのウェディングケーキを吉田菊次郎が製作した旨の記事が掲載された
-
1975年6月
仏誌「ル・ブランジェ・パティシエ」の「日本ニュース」に世界平和のキャンペーンに基づく、吉田菊次郎のアメ細工とパスティヤージュによるハープの作品を紹介
-
1975年5月
仏誌「ル・ブランジェ・パティシエ」の「日本ニュース」に吉田菊次郎のアメ細工が「トロニアの弟子の作品」として紹介され、またフランス人パティシエ・クロード・ボンテの助手としての仕事、及び吉田菊次郎の家族紹介の記事が掲載される。
1975年5月、仏誌「ラ・パティスリー・フランセーズ・イリュストレ」に同記事掲載
-
1974年12月
仏誌「ル・ブランジェ・パティシエ」に吉田菊次郎出演のNHK教育テレビの「フランスの菓子」の記事掲載フランス菓子とフランスの労働システムを紹介
-
1974年9月
富士山頂に父・平次郎(俳号・北舟子)の句碑建立。
-
1974年8月
仏誌「ル・ブランジェ・パティシエ」に「日本ニュース」として、歌手・石井好子さんと出演したNHKの「今日の料理」の記事掲載
1974年10月、仏誌「ラ・パティスリー・フランセーズ・イリュストレ」に同様の記事
-
1974年1月
仏誌「ラ・パティスリー・フランセーズ・イリュストレ」に「日本のウェディング」として東京渋谷に開店したブールミッシュと店主吉田菊次郎のクロカンブッシュを用いたウェディングの記事
1974年3月、仏誌「ル・ブランジェ・パティシエ」に同記事
-
1973年5月
ブールミッシュ開業レセプション。
-
1973年3月3日
東京・渋谷にフランス菓子ブールミッシュ開業。
-
1972年10月
仏誌「ル・ブランジェ・パティシエ」に「日本の工芸菓子」として、シャンゼリゼの日本航空ショーウィンドゥを飾った吉田菊次郎のアメ細工の生け花が紹介された。
-
1972年4月
仏誌「ル・パティシエ・ド・リル・ド・フランス」に、1972年2月に行なわれた、ラム・エリミナトワール・コンクール名誉賞受賞記事及びその作品が同誌の表紙を飾る。
-
1972年3月
仏誌「ラ・パティスリー・フランセーズ・イリュストレ」に同様の記事
-
1972年3月
仏誌「ル・パティシエ・モデルヌ」に1972年1月に行なわれた、シャルル・プルースト・コンクール名誉賞受賞記事
-
1972年1月
仏誌「ル・パティシエ・ド・リル・ド・フランス」に1971年10月行なわれた、第一回菓子世界大会銅賞受賞記事
-
1972年
パリ・トロニアでの修業
-
1972年
スイス・ジュネーブ ショコラティエ・ロールにて修業
-
1972年
スイス・バーゼル市、コバ国際製菓学校にて。
-
1971年10月
第1回菓子世界大会出品作品。姫路城を製作し、銅メダルを受賞。
-
1971年
於・パリ 在パリの邦人パティシエが集まり、エトワール会を結成